クロスステッチキット ブローチの仕上げ方 布を切らずに包む方法

クロスステッチキットの説明書では、刺繍布(ジャバクロス)フェルトを手芸用ボンドで貼って切る方法で書いてありますが、

今回は布を切らずに包む方法のご紹介です。

切った切れ端が気になる方はこちらの方法がお勧めです、チクチク縫うので手間はかかりますが。

刺繍が出来たら、パールをつける前にまず、型紙を作ります。

キットにはない接着芯が登場しますが、接着芯があると張りが出ますが、省略も出来ます。

トレーシングペーパーなど透ける紙を当ててブ図案の外周を写す
写した形に切り取り型紙にする
接着芯を型紙に合わせて切り取って刺繍布に貼り、パールを縫い付ける
フェルト2枚も型紙に合わせて切り取ります。写真を撮り忘れましたが、1枚の方にはブローチピンを縫い付けておいてください。
1枚のフェルトを刺繍布で包んで待ち針を打ちます
黒い糸でフェルトと刺繍布を縫い合わせます
面から見るとこんな感じになっています
黒い糸でフェルトと刺繍布を縫い合わせます
ブローチピンを縫っておいたフエルトをかぶせて縫いあわせます